2008年1月23日水曜日

「COMMON天下堂」カレー(富山市)

「COMMON天下堂」カレー(富山市)

・JR富山駅の裏から出ているライトレールって路面電車風のに乗って終点にある、岩瀬という海辺の町の富山港のハズレに店はあります。

・入ると中にたくさんの服が。もともとは富山市は西町総曲輪の「天下堂」の支店のような感じで2Fの喫茶部をやっているということらしい。

・ストーブの調子が悪いようで入るなり煙かったし、食べ終わって出てからは相当燻されてました。相当後まで匂っていた。そのためか、食事場の2Fは窓が全開で寒かった。客はおれらだけでした。

高そうなセーターを着たおっさんがニコニコ笑いながら「食事ですか」とたずねてくる。まあ、どう考えても高そうな服だもんなあ。おれはどう考えても安そうだしな。

「カレーしかないんですがよろしいですか?」と尋ねられ、当然、カレーを食べにきたので2つ注文。

[Amazon.co.jp: 正体不明: ホーム: 赤瀬川 原平]

・昔の双眼鏡や測量器のインテリアに混じるようにおいてあった、この写真集をながめて待つ。なかには赤瀬川氏の直筆のハガキがありました。オッサンはナニモノ?

・ドンドンドンとしばらくするとウッディでせまい階段をオッサンが登ってくる。

・たっぷり煮込んでトロトロのルーに黄色いライス。甘い酢漬けキャベツにくんせい玉子がアクセント。ビーフカレーですね。1日煮込んだスジ肉って感じのね。

・美味い。趣味で贅沢に作った味といいますかね。寒かったのも含め、喫茶店の営業前にまかないでカレー食べさせてもらっているような感じ。イヤな感じはありません。ノンビリとカレーを食べていると、コーヒーもいいタイミングで持ってきてくれる。どこかで監視していたのかしら?

・1000円は余裕でモトは取れてますね。かなり久しぶりに外で美味いカレーとコーヒーをいただいたという満足感はガッツリありました。

・次にいくかは今のところ未定ですが、いつか行きたいと思い続けて何年って世界だったのでいくことができてよかったです。

0 件のコメント: